fc2ブログ

富野由悠季監督とその作品をひたすら語るブログ

TOMINOSUKI / 富野愛好病
http://kaito2198.blog43.fc2.com/

プロフィール

kaito2198

Author:kaito2198
台湾人。
ただのファンです。

twitterは@kaito2198です。

仕事やブログ関係のご連絡は
kaito2198@hotmail.comまでお願いします。

給華文圈之富野由悠季愛好者的一些話
關於本站文章的轉載聲明

富野監督関連資料一覧

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

グーバーウォーク

朝日新聞は映画と言ってるけど、『Gレコ』ってどう考えてもTVシリーズなんだよね

2014/04/13 00:08|富野情報TRACKBACK:0COMMENT:5
このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 朝日新聞は映画と言ってるけど、『Gレコ』ってどう考えてもTVシリーズなんだよね
 こんな記事がありました。

富野監督、ガンダム新作秋公開 日米共作で別タイトルも:朝日新聞デジタル

 「ガンダム」シリーズ生みの親、富野由悠季監督が新作アニメ映画2本の企画を相次いで発表した。

 1979年の第1作「機動戦士ガンダム」35周年を記念し、映画「ガンダム Gのレコンギスタ」を秋に公開する。富野監督による新作は1999年のテレビシリーズ「ターンエーガンダム」以来。新たな時代設定と世界観の下、地上と宇宙を結ぶ「宇宙エレベーター」を守るパイロット候補生の冒険を描く。

 Gレコを映画確定であるかような書き方でした。

 たしかに、日本の報道では「公開」ならば「映画」という一定の不文律的な決め方があるそうです。しかし、さすがに私の一介の素人が読んでも違和感を禁じないところがあると思いますので、この記事のタイトルのように、「朝日は映画と言ってるけど、『Gレコ』ってどう考えてもTVシリーズなんだよね」といわざるを得ません。

 その原因を、以下で論じよう。


1、吉田が否定した

 そもそも、アニメーション・ディレクター、キャラクター・デザインである吉田健一氏がきっぱり映画を否定しました。


 よって、これ以上の議論はもう必要がありません。

 …とはいえ、このままでは記事がここで終わっちゃいますので、もう少しだけ書きます。


2、富野は「テレビシリーズ」と言った

 2012年10月の時点、そもそも富野監督はテレビシリーズの仕事と明言しました。1年ちょっとで最低でも13話の量がある物語を映画にすることは、そもそも不可能に違いませんので、ことさら映画の可能性を考える必要もないでしょう。

 それに、富野さんが「子供に伝えたい」と言っているときは、ほぼ例外なくテレビアニメのことを言っているのですから、大の大人の観客ならば、原作者・総監督である富野のこの心意気を理解しないでどうしょう。


では、誰が悪いの?

 では、この記事を書いた小原篤記者が悪いなのか? そうとも言い切れません。

 なぜならば、この新聞記事はあくまで「1月21日のハリウッド提携作品」と「3月20日のガンダム35周年発表会」に基づくレポートなのです。

 あの発表会の情報に基づく以上、この「公開→劇場」という判断を下しても仕方ない一面があります。小原氏はアニメに詳しいとはいえ、知らないことは知らないですから、あまり責めるのは筋違いと思います。

 ただ、ほかの新聞記事は発表とおり「公開」のみと書いてたのに対して、あえて劇場と明記するのは、ある意味、自分の首を絞めるような危ないことだと思います。今回にしても、すでにメインスタッフによって批判されてますから。


結論:Gのレコンギスタはテレビシリーズであるほかない

 以上の話を読んででも、なおGレコは一体どういう媒体なの?と言っている方はきっといるでしょうから、ここで少しだけ結論を下します。

 まず、スタッフが否定した以上、Gレコは劇場公開じゃないです。

 次に、テレビシリーズの長編である以上、単純なOVAやインターネット配信も、あまり考えられません。なんだかんだ、アニメとしての正道はテレビシリーズです。ガンダムである以上、それが一番堅実にビジネスをできるモデルですから。

 とはいえ、別の媒体とのコラボだって充分ありえるというか、もはや現行のメディア戦略の一環という部分はあります。なので、インターネット配信やさらに劇場先行公開を仕掛ける可能性だってあります。

 たとえば「テレビシリーズだけど、1話が放送1ヶ月前劇場先行公開」という形を取るにします。これならば、「公開」「テレビシリーズ」という二つの条件を一気に満たすことができます。可能性としては、考えられるのでしょう。

 どのみち、「発表」だの「公開」だの、記者がこういったからこうだ、みたいに、今まで自分の植えつけられた常識で物事を裁決するような寂しいことをせず、まず自分の頭で考えてから判断しましょう。
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2014/04/13(日) 00:38 [ 編集 ]
その朝日の人は映像作品の"公開"を映画だと解釈したんでしょうね
ほかのニュースサイトは「Gのレコンギスタは秋に公開される」で留めてるのに

子どもに見せたい→子どもが見れる時間帯ってことだと日5でしょうか
デルピッポ #FKySkP76|2014/04/13(日) 01:11 [ 編集 ]
>秘密コメントさん
ありがとうございます。だいたいの状況は承知しております。
情報公開の仕方はちょっとした謎ですね。

>デルピッポさん
枠に関してはさすがになんとも言えませんよね。
深夜はないと思いますけど…。
kaito2198 #-|2014/04/13(日) 02:58 [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2014/04/22(火) 02:54 [ 編集 ]
秘密コメントさん、ありがとうございます。
確かにいささか気になる情報公開の仕方です。

おそらくですが、ユニコーンが終わるまで一切新情報を公開しない方針なのでしょうから、
6月以降は一気にいろんな情報が明るみになってくるのではないかと思っております。
kaito2198 #-|2014/04/24(木) 00:28 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kaito2198.blog43.fc2.com/tb.php/1483-3f7cccb7

ブログ内検索

なんとなく富野商品

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

まともに機能しなくてすみません。これからゆっくりペースで直します。

RSSフィード

FC2カウンター

富野監督作品一覧

  • 海のトリトン
  • しあわせの王子
  • 勇者ライディーン
  • ラ・セーヌの星
  • 無敵超人ザンボット3
  • 無敵鋼人ダイターン3
  • 機動戦士ガンダム
  • 伝説巨神イデオン
  • 機動戦士ガンダム(劇場版)
  • 機動戦士ガンダムⅡ 哀戦士編
  • 戦闘メカ ザブングル
  • 機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編
  • 伝説巨神イデオン・接触篇 -A CONTACT-
  • 伝説巨神イデオン・発動篇 -Be Invoked-
  • 聖戦士ダンバイン
  • ザブングル グラフィティ
  • 重戦機エルガイム
  • 機動戦士Zガンダム
  • 機動戦士ガンダムZZ
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 機動戦士ガンダムF91
  • 機動戦士Vガンダム
  • 闇夜の時代劇 正体を見る
  • バイストンウェル物語 ガーゼィの翼
  • ブレンパワード
  • ∀ガンダム
  • 劇場版∀ガンダムⅠ 地球光
  • 劇場版∀ガンダムⅡ 月光蝶
  • OVERMAN キングゲイナー
  • 機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-
  • 機動戦士ΖガンダムⅡ A New Translation -恋人たち-
  • リーンの翼
  • 機動戦士ΖガンダムⅢ A New Translation -星の鼓動は愛-
  • RING OF GUNDAM
  • ガンダム Gのレコンギスタ
  • 富野参加作品一覧

  • 鉄腕アトム
  • 戦え!オスパー
  • リボンの騎士
  • 巨人の星
  • アニマル1
  • 夕やけ番長
  • 海底少年マリン
  • どろろ
  • 紅三四郎
  • 巨人の星対鉄腕アトム
  • おらぁグズラだど
  • 男一匹ガキ大将
  • ムーミン
  • シートン動物記
  • 赤き血のイレブン
  • アタックNo.1
  • あしたのジョー
  • 男ドアホウ!甲子園
  • 昆虫物語 みなしごハッチ
  • さすらいの太陽
  • 天才バカボン
  • ふしぎなメルモ
  • 新・オバケのQ太郎
  • 国松様のお通りだい
  • いなかっぺ大将
  • 正義を愛する者 月光仮面
  • アニメ・ドキュメント ミュンヘンのへの道
  • モンシェリCoCo
  • ハゼドン
  • ど根性ガエル
  • けろっこデメタン
  • ワンサくん
  • 山ねずみロッキーチャック
  • 侍ジャイアンツ
  • 新造人間キャシャーン
  • アルプスの少女ハイジ
  • ゼロテスター
  • 昆虫物語 新みなしごハッチ
  • 小さなバイキングビッケ
  • 宇宙戦艦ヤマト
  • 破裏拳ポリマー
  • フランダースの犬
  • 母をたずねて三千里
  • アンデス少年ペペロの冒険
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV
  • ゴワッパー5 ゴーダム
  • ろぼっ子ビートン
  • あらいぐまラスカル
  • 合身戦隊メカンダーロボ
  • 超電磁マシーン ボルテスV
  • シートン動物記 くまの子ジャッキー
  • ヤッターマン
  • ペリーヌ物語
  • 闘将ダイモス
  • 未来少年コナン
  • とびだせ!マシーン飛竜
  • まんが日本昔ばなし
  • 宇宙魔神ダイケンゴー
  • 赤毛のアン
  • 科学忍者隊ガッチャマンⅡ
  • ザ・ウルトラマン
  • 宇宙大帝ゴッドシグマ
  • ルパン三世(TV第2シリーズ)
  • 新世紀GPXサイバーフォーミュラ
  • 銀河漂流バイファム
  • ママは小学4年生
  • GUNDAM EVOLVE 5
  •  |  富野作品感想 | 富野由悠季関連 | 井荻麟関連 | 富野情報 | 富野雑談 | レビュー | ブログ運営 | 日常話 | 未分類 | 給華文讀者 | Gのレコンギスタ | 
    Copyright(C) 2007All Rights Reserved. TOMINOSUKI / 富野愛好病
    Powered by FC2ブログ.
    template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.